救急医療体制

公益社団法人 安房医師会

電話
サイトマップ

救急車の呼び方

2015/06/21(日)

「こんなときはすぐ119番」

救急車を呼ぶときは、こんな症状があるときに。

症状、119番電話のかけ方、救急車が来るまでに準備することなどがわかります。

普段から準備しておくと、あわてずに対応できます。

ご一読ください。

また総務省消防庁のホームページに

救急車利用マニュアルがあります。

http://www.fdma.go.jp/html/life/kyuukyuusya_manual/

救急受診ガイド2014(情報量が多いですが詳しく説明してあります)もあります。

http://www.fdma.go.jp/neuter/about/shingi_kento/h25/kinkyudohantei_kensyo/03/kyukyujyusinguide2014.pdf

ご参考にしてください。

               救急担当理事  益司

 

 


救急医療体制

2015/02/19(木)

安房地域の救急医療体制

安房郡市内では下記のように、1次救急、2次救急、3次救急とわけて夜間時間外の救急に対応しています。1次救急でよいか、2次救急あるいは3次救急を受診すべきかが分からない場合には、

 安房消防本部 :0470-22-2233
 夜間急病診療部  :0470-25-5111

あるいは当日の  夜間待機施設 にお問い合わせ下さい。

 

夜間・日曜・休日・土曜午後の二次救急医療

社会福祉法人太陽会安房地域医療センターでは、年間/24時間の救急医療体制をとり、22時までは内科・外科医師2名、22時から翌日8時30分迄は1名の医師及び医療スタッフを配置しております。小児科救急は、専門医の確保が困難のため日曜・休日の午前午後の救急のみを受け入れております。

 

【 夜間急病診療部 (1次救急) 】

安房郡広域市町村圏事務組合が開設。

 所 在 地 館山市山本1155(社会福祉法人太陽会 安房安房地域医療センター)
 電  話 0470-25-5111
 診療時間 午後7時~午後10時(年中無休)

夜間急病診療部では、軽症の急病患者を応急的に診療します。
ここで診療を受けた後は、必要に応じてかかりつけの医師、または最寄りの医療機関で診療を受けて下さい。

 

【 夜間待機施設 (2次救急) 】

(毎日午後5時から翌朝8時まで)比較的症状の重い場合(例えば入院が必要と思われる場合)や、夜間急病診療所の受け付けが終わった後は夜間待機施設で診療します。新聞でお知らせしています。

夜間待機施設日程表

 

【  亀田総合病院救命救急センター (3次救急) 】

 所 在 地 鴨川市東町929
 電  話 04-7092-2211

 

休日救急

日曜、祭日の診察については、休日救急当番医が午前8時から午後5時まで受け付けております。

休日待機施設日程表